主にポケモンBW2の雑談や育成論を軸にブログを書いていくよ~♪
やっとのことで休みktkr
どんどんポケモン育てていくよ~!!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
第45回目となる育成論はこちら

【トゲキッス】です。
●タイプ:{ノーマル/飛行}
●特性:張り切り{攻撃が1.5倍になる代わりに,命中率が0.8倍になる}
天の恵み{攻撃技の追加効果の発動率が2倍になる}
●夢特性:強運{自分の攻撃が急所に当たり易い}
●種族値:HP85
攻撃50
防御95
特攻120
特防115
素早80
●特徴:その可愛い見た目とは裏腹に
中々にエグい特性,種族値を持っており
害悪ポケモンの代名詞と言っても過言ではない気がする。
天の恵みを使ったスカーフ型やまひるみ型はもちろんのこと
はりきりを用いたはりきり神速型も中々に強い。
種族値も高火力,高耐久ながら素早さも遅くないというネ…
――――――――――――――――――――――――――――――
●【天の恵み型】
性格:{臆病or控えめ}
特性:{天の恵み}
確定技:{エアスラッシュ}
選択技:{大文字,トライアタック,波動弾,草結び,神速,破壊光線,電磁波}
持ち物:{拘りスカーフ,ラムの実,オボンの実}
努力値:{耐久調整 S調整 残りC}
●【張り切り神速型】
性格:{意地っ張り,勇敢}
特性:{張り切り}
確定技:{神速}
選択技:{ツバメ返し,ドレインパンチ,捨て身タックル,ギガインパクト,気合パンチ,奮い立てる,トリック}
役割破壊:{大文字,草結び}
持ち物:{ノーマルジュエル,命の珠,拘り鉢巻}
努力値:{耐久調整 S調整 残りA}
――――――――――――――――――――――――――――――
とまあこんな感じかな。
【天の恵み型】については特に言うことはないかな。
スカーフを持たせる場合は思考停止でエアスラ連打でも十分強いです。
電磁波を巻く場合も後ろの地面タイプに注意すれば
電磁波を巻いてエアスラ連打の簡単なお仕事です。
■結論:【天の恵みエアスラは強い】
【張り切り型】についてはすごく興味あるんだけど
ドレインパンチが前作の技マシンだから少し面倒くさいんだよね。
運に左右されることも結構あるけどエアスラ読みのバンギに対しての
交代読み気合パンチはすごく夢がある。
トゲキッスは耐久力もそれなりにあるから自ら奮い立てるを積んでみたり
爪研ぎを積んだ鉄火バトンもすごくロマンがあると思う!!
テッカニン→守る(加速)→爪研ぎ(加速)タスキで耐えて→バトン→キッス無双! みたいな感じで。
【トゲキッス】です。
●タイプ:{ノーマル/飛行}
●特性:張り切り{攻撃が1.5倍になる代わりに,命中率が0.8倍になる}
天の恵み{攻撃技の追加効果の発動率が2倍になる}
●夢特性:強運{自分の攻撃が急所に当たり易い}
●種族値:HP85
攻撃50
防御95
特攻120
特防115
素早80
●特徴:その可愛い見た目とは裏腹に
中々にエグい特性,種族値を持っており
害悪ポケモンの代名詞と言っても過言ではない気がする。
天の恵みを使ったスカーフ型やまひるみ型はもちろんのこと
はりきりを用いたはりきり神速型も中々に強い。
種族値も高火力,高耐久ながら素早さも遅くないというネ…
――――――――――――――――――――――――――――――
●【天の恵み型】
性格:{臆病or控えめ}
特性:{天の恵み}
確定技:{エアスラッシュ}
選択技:{大文字,トライアタック,波動弾,草結び,神速,破壊光線,電磁波}
持ち物:{拘りスカーフ,ラムの実,オボンの実}
努力値:{耐久調整 S調整 残りC}
●【張り切り神速型】
性格:{意地っ張り,勇敢}
特性:{張り切り}
確定技:{神速}
選択技:{ツバメ返し,ドレインパンチ,捨て身タックル,ギガインパクト,気合パンチ,奮い立てる,トリック}
役割破壊:{大文字,草結び}
持ち物:{ノーマルジュエル,命の珠,拘り鉢巻}
努力値:{耐久調整 S調整 残りA}
――――――――――――――――――――――――――――――
とまあこんな感じかな。
【天の恵み型】については特に言うことはないかな。
スカーフを持たせる場合は思考停止でエアスラ連打でも十分強いです。
電磁波を巻く場合も後ろの地面タイプに注意すれば
電磁波を巻いてエアスラ連打の簡単なお仕事です。
■結論:【天の恵みエアスラは強い】
【張り切り型】についてはすごく興味あるんだけど
ドレインパンチが前作の技マシンだから少し面倒くさいんだよね。
運に左右されることも結構あるけどエアスラ読みのバンギに対しての
交代読み気合パンチはすごく夢がある。
トゲキッスは耐久力もそれなりにあるから自ら奮い立てるを積んでみたり
爪研ぎを積んだ鉄火バトンもすごくロマンがあると思う!!
テッカニン→守る(加速)→爪研ぎ(加速)タスキで耐えて→バトン→キッス無双! みたいな感じで。
ここでは{物拾い}が特性のポケモンについて
書き綴っていきます。
今作でも{物拾い}の特性を持つポケモンを手持ちに
入れて戦闘を行うと一定確率で各種の道具を拾ってきます。
しかし,元々道具を持っている場合は拾ってくることはないので
一度戦闘が終わった時はこまめに{物拾い}ポケモンの
持ち物所持の有無を確認しましょう!
そして,BWでは通常の{物拾い}の効果に加え,新たな効果が
加わりました。その効果とは相手が戦闘中に使ったアイテムを
拾うというものです。
例えば野生のチラーミィがオレンの実を戦闘中に消費したとします。
そうした場合,そのオレンの実を拾ってくるという訳です。
これは一応,対トレーナー戦でも発動しますが,
その場合は戦闘中に使えるだけで戦闘が終わった
後に消えてしまうので注意が必要です。
消えなかったらチェレンからパクるのになぁ…
それではポケモンについて書いていきましょう。
■【特性:物拾いのポケモン】{一覧}
・《ニャース》
入手方法:[前作から連れてくる]
最終経験値量:Lv50[125,000.pt]
:Lv100[1,000,000.pt]
・《ヒメグマ》
入手方法:[前作から連れてくる]
最終経験値量:Lv50[125.000.pt]
:Lv100[1,000,000.pt]
・《ゴマゾウ》
入手方法:[前作から連れてくる]
最終経験値量:Lv50[125,000.pt]
:Lv100[1,000,000.pt]
・《パチリス》
入手方法:[前作から連れてくる]
最終経験値量:Lv50[125,000.pt]
:Lv100[1,000,000.pt]
・《ジグザグマ》
入手方法:[前作から連れてくる]
最終経験値量:Lv50[125,000.pt]
:Lv100[1,000,000.pt]
・《マッスグマ》
入手方法:[前作から連れてくる]
最終経験値量:Lv50[125.000.pt]
:Lv100[1,000,000.pt]
・《エイパム》*
入手方法:[前作から連れてくる]
最終経験値量:Lv50[100,000.pt]
:Lv100[800,000.pt]
・《エテボース》*
入手方法:[前作から連れてくる]
最終経験値量:Lv50[100,000.pt]
:Lv100[800,000.pt]
・《ヨーテリー》*
入手方法:[1,2,3番の道路の草むらなど]
最終経験値量:Lv50[117,360.pt]
:Lv100[1,059,860.pt]
とまあこんな感じでしょうかね。
この中のポケモンで自分はこのポケモンで{物拾い}を
したいといった個人的な拘りがない限り,
自分は《エイパム》及び《エテボース》をオススメします。
理由としましてはこの中のポケモンの最終経験値量を
見て頂ければ分かるかと思いますが
《エイパム》及び《エテボース》が一番少ないんですよね。
一応 特性{物拾い}にはレベルが関係してくる旨があるので
最終経験値量は少ないに越したことはないです。
しかし,《ヨーテリー》以外は前作を通さないと手に入れる事が
困難なので基本は《ヨーテリー》で構いません。
Wi-fi環境があればGTSで手に入れるのもいいでしょうね♪
・最後に…
今作の{物拾い}については余り有用とは言えないかもしれません。
何故かというと手に入れられる道具が正直 言っちゃうと微妙だからです。
一応 《月の石》,《太陽の石》なんかも手に入りますが
それだけなら《ルナトーン》や《ソルロック》からも奪えますからね。
《王者の印》につきましても黒服の男から入手できますし。
まあその中でも比較的 めぼしい道具は
《ふしぎなアメ》,《ポイントアップ》,《ハートのうろこ》辺りでしょうか。
この3つにつきましても普通に入手できますが,
一日にとれる絶対量は少ないので{物拾い}で拾うのもいいでしょう。
もし《光の石》や《闇の石》なんかも前作みたく拾うことができたら良かったんでしょうがね。
そこんところ任天堂さんヨロシクですm(_ _"m)
↓入手できるアイテム一覧について(ポケモンwiki)
http://www23.atwiki.jp/pkmnbw/pages/99.html
書き綴っていきます。
今作でも{物拾い}の特性を持つポケモンを手持ちに
入れて戦闘を行うと一定確率で各種の道具を拾ってきます。
しかし,元々道具を持っている場合は拾ってくることはないので
一度戦闘が終わった時はこまめに{物拾い}ポケモンの
持ち物所持の有無を確認しましょう!
そして,BWでは通常の{物拾い}の効果に加え,新たな効果が
加わりました。その効果とは相手が戦闘中に使ったアイテムを
拾うというものです。
例えば野生のチラーミィがオレンの実を戦闘中に消費したとします。
そうした場合,そのオレンの実を拾ってくるという訳です。
これは一応,対トレーナー戦でも発動しますが,
その場合は戦闘中に使えるだけで戦闘が終わった
後に消えてしまうので注意が必要です。
消えなかったらチェレンからパクるのになぁ…
それではポケモンについて書いていきましょう。
■【特性:物拾いのポケモン】{一覧}
・《ニャース》
入手方法:[前作から連れてくる]
最終経験値量:Lv50[125,000.pt]
:Lv100[1,000,000.pt]
・《ヒメグマ》
入手方法:[前作から連れてくる]
最終経験値量:Lv50[125.000.pt]
:Lv100[1,000,000.pt]
・《ゴマゾウ》
入手方法:[前作から連れてくる]
最終経験値量:Lv50[125,000.pt]
:Lv100[1,000,000.pt]
・《パチリス》
入手方法:[前作から連れてくる]
最終経験値量:Lv50[125,000.pt]
:Lv100[1,000,000.pt]
・《ジグザグマ》
入手方法:[前作から連れてくる]
最終経験値量:Lv50[125,000.pt]
:Lv100[1,000,000.pt]
・《マッスグマ》
入手方法:[前作から連れてくる]
最終経験値量:Lv50[125.000.pt]
:Lv100[1,000,000.pt]
・《エイパム》*
入手方法:[前作から連れてくる]
最終経験値量:Lv50[100,000.pt]
:Lv100[800,000.pt]
・《エテボース》*
入手方法:[前作から連れてくる]
最終経験値量:Lv50[100,000.pt]
:Lv100[800,000.pt]
・《ヨーテリー》*
入手方法:[1,2,3番の道路の草むらなど]
最終経験値量:Lv50[117,360.pt]
:Lv100[1,059,860.pt]
とまあこんな感じでしょうかね。
この中のポケモンで自分はこのポケモンで{物拾い}を
したいといった個人的な拘りがない限り,
自分は《エイパム》及び《エテボース》をオススメします。
理由としましてはこの中のポケモンの最終経験値量を
見て頂ければ分かるかと思いますが
《エイパム》及び《エテボース》が一番少ないんですよね。
一応 特性{物拾い}にはレベルが関係してくる旨があるので
最終経験値量は少ないに越したことはないです。
しかし,《ヨーテリー》以外は前作を通さないと手に入れる事が
困難なので基本は《ヨーテリー》で構いません。
Wi-fi環境があればGTSで手に入れるのもいいでしょうね♪
・最後に…
今作の{物拾い}については余り有用とは言えないかもしれません。
何故かというと手に入れられる道具が正直 言っちゃうと微妙だからです。
一応 《月の石》,《太陽の石》なんかも手に入りますが
それだけなら《ルナトーン》や《ソルロック》からも奪えますからね。
《王者の印》につきましても黒服の男から入手できますし。
まあその中でも比較的 めぼしい道具は
《ふしぎなアメ》,《ポイントアップ》,《ハートのうろこ》辺りでしょうか。
この3つにつきましても普通に入手できますが,
一日にとれる絶対量は少ないので{物拾い}で拾うのもいいでしょう。
もし《光の石》や《闇の石》なんかも前作みたく拾うことができたら良かったんでしょうがね。
そこんところ任天堂さんヨロシクですm(_ _"m)
↓入手できるアイテム一覧について(ポケモンwiki)
http://www23.atwiki.jp/pkmnbw/pages/99.html
第44回目となる育成論はこちら

【ヒートロトム】です。
●タイプ:{電気/炎}
●特性:浮遊{地面技を受けない}
●夢特性:無し{―}
●種族値:HP50
攻撃65
防御107
特攻105
特防107
素早86
●特徴:FC(フォルムチェンジ)ロトムの中の一匹で,
タイプは電気・炎と固有のタイプを持ち,
弱点は特性により,実質2つで,
半減は7つもあるので,水ロトムとまでは
いかないものの中々の耐久を誇る。
水ロトムについで,第2位,第3位の人気があるのかな?
*画像は通常ロトムを使用しています ご注意ください*
――――――――――――――――――――――――――――――
●【通常型】
性格:{臆病or控えめ}
特性:{浮遊}
確定技:{オーバーヒート}
選択攻撃技:{10万ボルト,ボルトチェンジ,めざめるパワー(氷・草)}
選択補助技:{トリック,光の壁,リフレクター,鬼火,電磁波}
持ち物:{拘りスカーフ,拘り眼鏡,火炎球,命の珠}
努力値:{S調整,耐久調整 残りC}
●【耐久型】
性格:{図太いor穏やか,臆病}
特性:{浮遊}
確定技:{オーバーヒート}
選択攻撃技:{10万ボルト,ボルトチェンジ,めざめるパワー(氷・草)}
選択補助技:{トリック,光の壁,リフレクター,鬼火,電磁波,痛みわけ,眠る,守る}
持ち物:{オボンの実,カゴの実,火炎球,光の粘土,食べ残し}
努力値:{HP252 残り調整}
――――――――――――――――――――――――――――――
とまあこんな感じかな。
●【通常型】に関して言えば,
相手がATならオバヒや10万ボルトで攻め,
相手が耐久型,また役割を持てない敵ならば,
火炎球や拘り系アイテムを押し付け,
ボルトチェンジで仲間へと繋ぐのが理想ですかね。
●【耐久型】に関して言えば,
通常型に比べ,名前の通り,耐久に比重を置いています。
まずは相手の攻撃を受けてから,
両壁なり,電磁波なりを撒いていきます。
耐久型の利点は自分より速く,
かつ高火力(例:眼鏡ラティの流星群)などを耐えて,
電磁波を撒けたりと安定して役割を遂行できます。
*自分の場合:【通常型】
性格:{臆病} 特性:{浮遊} 持ち物:{拘り眼鏡}で,
技構成:{オバヒ,ボルチェン,めざパ(氷),トリック}で使っています。
努力値については
{HP140 B56 C96 D68 S148}振りです。
調整先につきましては,まず
天候ダメージが最小になる16n-1調整(実値:HP143)
補正無し・珠ガブの逆鱗確定耐え(実値:B134)
補正有り・一舞ガモスのめざ水70確定耐え(実値:D136)
最速70属抜き×3(実値:S137)
とこんな感じになります。
ガモスのめざ水というのはほとんど見かけませんが
まあ気休め程度だと思ってください。
ひとまず最速ガッサぐらいは抜いておいたほうがいいでしょうね。
【ヒートロトム】です。
●タイプ:{電気/炎}
●特性:浮遊{地面技を受けない}
●夢特性:無し{―}
●種族値:HP50
攻撃65
防御107
特攻105
特防107
素早86
●特徴:FC(フォルムチェンジ)ロトムの中の一匹で,
タイプは電気・炎と固有のタイプを持ち,
弱点は特性により,実質2つで,
半減は7つもあるので,水ロトムとまでは
いかないものの中々の耐久を誇る。
水ロトムについで,第2位,第3位の人気があるのかな?
*画像は通常ロトムを使用しています ご注意ください*
――――――――――――――――――――――――――――――
●【通常型】
性格:{臆病or控えめ}
特性:{浮遊}
確定技:{オーバーヒート}
選択攻撃技:{10万ボルト,ボルトチェンジ,めざめるパワー(氷・草)}
選択補助技:{トリック,光の壁,リフレクター,鬼火,電磁波}
持ち物:{拘りスカーフ,拘り眼鏡,火炎球,命の珠}
努力値:{S調整,耐久調整 残りC}
●【耐久型】
性格:{図太いor穏やか,臆病}
特性:{浮遊}
確定技:{オーバーヒート}
選択攻撃技:{10万ボルト,ボルトチェンジ,めざめるパワー(氷・草)}
選択補助技:{トリック,光の壁,リフレクター,鬼火,電磁波,痛みわけ,眠る,守る}
持ち物:{オボンの実,カゴの実,火炎球,光の粘土,食べ残し}
努力値:{HP252 残り調整}
――――――――――――――――――――――――――――――
とまあこんな感じかな。
●【通常型】に関して言えば,
相手がATならオバヒや10万ボルトで攻め,
相手が耐久型,また役割を持てない敵ならば,
火炎球や拘り系アイテムを押し付け,
ボルトチェンジで仲間へと繋ぐのが理想ですかね。
●【耐久型】に関して言えば,
通常型に比べ,名前の通り,耐久に比重を置いています。
まずは相手の攻撃を受けてから,
両壁なり,電磁波なりを撒いていきます。
耐久型の利点は自分より速く,
かつ高火力(例:眼鏡ラティの流星群)などを耐えて,
電磁波を撒けたりと安定して役割を遂行できます。
*自分の場合:【通常型】
性格:{臆病} 特性:{浮遊} 持ち物:{拘り眼鏡}で,
技構成:{オバヒ,ボルチェン,めざパ(氷),トリック}で使っています。
努力値については
{HP140 B56 C96 D68 S148}振りです。
調整先につきましては,まず
天候ダメージが最小になる16n-1調整(実値:HP143)
補正無し・珠ガブの逆鱗確定耐え(実値:B134)
補正有り・一舞ガモスのめざ水70確定耐え(実値:D136)
最速70属抜き×3(実値:S137)
とこんな感じになります。
ガモスのめざ水というのはほとんど見かけませんが
まあ気休め程度だと思ってください。
ひとまず最速ガッサぐらいは抜いておいたほうがいいでしょうね。
第43回目となる育成論はこちら

【ダグトリオ】です。
●特性:砂隠れ{気候が砂状態の時,回避率がUPする↑}
蟻地獄{対面で相手ポケモンの交代ができなくなる
飛行タイプ,特性:浮遊,相手が風船持ちの場合無効}
●夢特性:砂の力{気候が砂状態の時,
地面,岩,鋼の技の威力がUPする↑}
●種族値:HP35
攻撃80
防御50
特攻50
特防70
素早120
●特徴:非常に高いSと非常に低いHP
種族値を持つ。
HP種族値が35と進化ポケでは
既存のポケモンで一番低くく,また,
防御と特防の種族値も低いので
非常に脆い。
火力についても同様で80と低く
鉢巻を持たせてもHP極振りのメタグロスを
一致の地震でも確一で落とすことが出来ない。
そんな不遇な種族値とは打って変わり
特性は非常に優秀で砂下で真価を発揮する
砂隠れは勿論の事,
対面で相手の交代を縛ることが出来る
蟻地獄は非常に凶悪。
――――――――――――――――――――――――――――――
●【砂パ回避型】
性格:{陽気}
特性:{砂隠れ}
選択攻撃技:{地震,岩雪崩orストーンエッジ,起死回生,地割れ,不意打ち}
選択補助技:{身代わり,守る,威張る,毒々,メロメロ,爪とぎ}
持ち物:{光の粉,気合の襷}
努力値:{HP20 A236 S252}
●【滅びの歌・拘束型】
性格:{陽気}
特性:{蟻地獄}
確定技:{身代わり}
選択技:{地震,地割れ,岩雪崩orストーンエッジ,起死回生,
不意打ち,ツバメ返し}
持ち物:{各種ジュエル,光の粉}
努力値:{HP20 A236 S252}
――――――――――――――――――――――――――――――
とまあこんな感じでしょうか。
【砂パ回避型】について……
相手の攻撃を避け,爪とぎを積んで
ATとして活躍するも良し,
威張るやメロメロで嫌がらせをするも良し。
先制技や挑発を持っていない相手にとっては非常に厄介な型。
【滅びの歌・拘束型】について……
この型については↓のムウマージの滅びの歌型と
組み合わせる型です。
*詳しくは ムウマージの項を 参照*
【努力値】について……
{HP20 A236 S252}の振り方は
HPがV時の時,4n+1調整
{身代わりを4回貼り,残りHPが1}になるようにしてあります。
【ダグトリオ】です。
●特性:砂隠れ{気候が砂状態の時,回避率がUPする↑}
蟻地獄{対面で相手ポケモンの交代ができなくなる
飛行タイプ,特性:浮遊,相手が風船持ちの場合無効}
●夢特性:砂の力{気候が砂状態の時,
地面,岩,鋼の技の威力がUPする↑}
●種族値:HP35
攻撃80
防御50
特攻50
特防70
素早120
●特徴:非常に高いSと非常に低いHP
種族値を持つ。
HP種族値が35と進化ポケでは
既存のポケモンで一番低くく,また,
防御と特防の種族値も低いので
非常に脆い。
火力についても同様で80と低く
鉢巻を持たせてもHP極振りのメタグロスを
一致の地震でも確一で落とすことが出来ない。
そんな不遇な種族値とは打って変わり
特性は非常に優秀で砂下で真価を発揮する
砂隠れは勿論の事,
対面で相手の交代を縛ることが出来る
蟻地獄は非常に凶悪。
――――――――――――――――――――――――――――――
●【砂パ回避型】
性格:{陽気}
特性:{砂隠れ}
選択攻撃技:{地震,岩雪崩orストーンエッジ,起死回生,地割れ,不意打ち}
選択補助技:{身代わり,守る,威張る,毒々,メロメロ,爪とぎ}
持ち物:{光の粉,気合の襷}
努力値:{HP20 A236 S252}
●【滅びの歌・拘束型】
性格:{陽気}
特性:{蟻地獄}
確定技:{身代わり}
選択技:{地震,地割れ,岩雪崩orストーンエッジ,起死回生,
不意打ち,ツバメ返し}
持ち物:{各種ジュエル,光の粉}
努力値:{HP20 A236 S252}
――――――――――――――――――――――――――――――
とまあこんな感じでしょうか。
【砂パ回避型】について……
相手の攻撃を避け,爪とぎを積んで
ATとして活躍するも良し,
威張るやメロメロで嫌がらせをするも良し。
先制技や挑発を持っていない相手にとっては非常に厄介な型。
【滅びの歌・拘束型】について……
この型については↓のムウマージの滅びの歌型と
組み合わせる型です。
*詳しくは ムウマージの項を 参照*
【努力値】について……
{HP20 A236 S252}の振り方は
HPがV時の時,4n+1調整
{身代わりを4回貼り,残りHPが1}になるようにしてあります。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新コメント
[11/04 メリー]
[11/03 kurousagi]
[10/29 メリー]
[11/15 kurousagi]
[11/15 kurousagi]
最新記事
(08/22)
(08/15)
(08/15)
(03/08)
(03/06)
(03/06)
(03/06)
(03/05)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kurousagi
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1991/07/14
職業:
学生
趣味:
ポケモン,読書,アクアリウム
自己紹介:
性格:臆病
個性:ちょっぴりみえっぱり
特性:マイペース
個体値:いろいろと残念…
あえて言うなら
1V性格不一致並に残念(´・ω・`)
好きなポケモン:
ニドキング,ウインディ,
ノクタス,ドラピオン,
ペンドラー,ウォーグル…etc
まあ要はカッコイイ
ポケモンが好きなのさ♪
個性:ちょっぴりみえっぱり
特性:マイペース
個体値:いろいろと残念…
あえて言うなら
1V性格不一致並に残念(´・ω・`)
好きなポケモン:
ニドキング,ウインディ,
ノクタス,ドラピオン,
ペンドラー,ウォーグル…etc
まあ要はカッコイイ
ポケモンが好きなのさ♪
ブログ内検索
P R
カウンター