主にポケモンBW2の雑談や育成論を軸にブログを書いていくよ~♪
やっとのことで休みktkr
どんどんポケモン育てていくよ~!!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
第42回目となる育成論はこちら

【ムウマージ】です。
●特性:浮遊{地面技を受けない}
●夢特性:なし
●種族値:HP60
攻撃60
防御60
特攻105
特防105
素早105
●特徴:種族値を見てわかるとおり
CDSが全体的に高いので
特殊ATや特殊受けとしての活躍が見込める。
しかし,HBは60とあまり高くなく
比較的高いCDSも過信できる数字ではないので
ATなら火力UPアイテム↑,耐久なら素早さを活かして
鬼火や瞑想,壁を張っていきたい。
覚える技のレパートリーは中々に広いので
相手の弱点をついたり,味方のサポートをしたり
いろいろな型が作れるのが強み。
――――――――――――――――――――――――――――――
●【拘り眼鏡AT型】
性格:{臆病}
特性:{浮遊}
確定技:{シャドーボール}
選択技{凍える風,10万ボルト,エナジーボールサイコキネシス,めざパ(炎),トリック}
持ち物:{拘り眼鏡}
努力値:{HP4 C252 S252}
●【滅びの歌型】
性格:{臆病}
特性:{浮遊}
確定技:{滅びの歌}
選択攻撃技:{シャドーボール,凍える風}
選択補助技:{挑発,道連れ,痛み分け,鬼火,電磁波}
持ち物:{脱出ボタン}
努力値:{HP132 B140 S236}
――――――――――――――――――――――――――――――
とまあこんな感じ?
何故 拘り眼鏡を持たせた型にしたのかと言うと
対面でのウルガモスに ドヤッ ( '・ー'・) 顔したかっただけです(サーセン
というのもムウマージの素の火力が低いのでガモスに4倍をとれる
特殊技【パワージェム:岩技 威力70】を先制で撃っても
HPに振られてる場合一発じゃ落とせないのよね……
(命の珠を持たせても;; 乱数1 ・ 50%
拘り眼鏡を持たせた場合は確定1発)
そこで中々いい火力が出る眼鏡を持たせました。
まあ結局の所 相手がヨロギの実を持ってたら意味ないんだけどね;;
【滅びの歌】型について言うと
この型も普通の滅びの歌型とは少しコンセプトが違います。
型の技の部分を見てもらうと解るんですが
通常の滅びの歌型にはほぼ必須の【黒い眼差し:相手が交代できなくなる】が
無いんですよね。
更に言えば持ち物は【脱出ボタン:攻撃を受けた時,後発のポケモンに交代する】
なんてモノを持たせています。
何でだよ! と思うかもしれませんがこれにはちゃんと理由があって
結論から言うとダグトリオと組ませるためです。
流れ的にはムウマージで
滅びの歌→相手の攻撃を受けて脱出→ダグトリオに繋いで
後は身代わり連打するだけです。
相手は交代しようにもダグドリオの特性:【蟻地獄】で逃げられないというもの。
ただ相手が飛行ポケ,特性:浮遊の場合は逃げられますし,
相手が先制技を持っていた場合,ダグトリオは倒されてしまうという点から
結構使いにくいです(まあ使ってて決まると爽快です)
また,滅びの歌を撃つ前に攻撃された場合は悲しい事になります;;
*【滅びの歌】型の耐久調整についてですが
{HP132 B140 S236}振りで
陽気のガブの逆鱗を一発は耐えられるようにしてあり,
Sも最速ガブ抜きと基本をガブにおいてあります
【ムウマージ】です。
●特性:浮遊{地面技を受けない}
●夢特性:なし
●種族値:HP60
攻撃60
防御60
特攻105
特防105
素早105
●特徴:種族値を見てわかるとおり
CDSが全体的に高いので
特殊ATや特殊受けとしての活躍が見込める。
しかし,HBは60とあまり高くなく
比較的高いCDSも過信できる数字ではないので
ATなら火力UPアイテム↑,耐久なら素早さを活かして
鬼火や瞑想,壁を張っていきたい。
覚える技のレパートリーは中々に広いので
相手の弱点をついたり,味方のサポートをしたり
いろいろな型が作れるのが強み。
――――――――――――――――――――――――――――――
●【拘り眼鏡AT型】
性格:{臆病}
特性:{浮遊}
確定技:{シャドーボール}
選択技{凍える風,10万ボルト,エナジーボールサイコキネシス,めざパ(炎),トリック}
持ち物:{拘り眼鏡}
努力値:{HP4 C252 S252}
●【滅びの歌型】
性格:{臆病}
特性:{浮遊}
確定技:{滅びの歌}
選択攻撃技:{シャドーボール,凍える風}
選択補助技:{挑発,道連れ,痛み分け,鬼火,電磁波}
持ち物:{脱出ボタン}
努力値:{HP132 B140 S236}
――――――――――――――――――――――――――――――
とまあこんな感じ?
何故 拘り眼鏡を持たせた型にしたのかと言うと
対面でのウルガモスに ドヤッ ( '・ー'・) 顔したかっただけです(サーセン
というのもムウマージの素の火力が低いのでガモスに4倍をとれる
特殊技【パワージェム:岩技 威力70】を先制で撃っても
HPに振られてる場合一発じゃ落とせないのよね……
(命の珠を持たせても;; 乱数1 ・ 50%
拘り眼鏡を持たせた場合は確定1発)
そこで中々いい火力が出る眼鏡を持たせました。
まあ結局の所 相手がヨロギの実を持ってたら意味ないんだけどね;;
【滅びの歌】型について言うと
この型も普通の滅びの歌型とは少しコンセプトが違います。
型の技の部分を見てもらうと解るんですが
通常の滅びの歌型にはほぼ必須の【黒い眼差し:相手が交代できなくなる】が
無いんですよね。
更に言えば持ち物は【脱出ボタン:攻撃を受けた時,後発のポケモンに交代する】
なんてモノを持たせています。
何でだよ! と思うかもしれませんがこれにはちゃんと理由があって
結論から言うとダグトリオと組ませるためです。
流れ的にはムウマージで
滅びの歌→相手の攻撃を受けて脱出→ダグトリオに繋いで
後は身代わり連打するだけです。
相手は交代しようにもダグドリオの特性:【蟻地獄】で逃げられないというもの。
ただ相手が飛行ポケ,特性:浮遊の場合は逃げられますし,
相手が先制技を持っていた場合,ダグトリオは倒されてしまうという点から
結構使いにくいです(まあ使ってて決まると爽快です)
また,滅びの歌を撃つ前に攻撃された場合は悲しい事になります;;
*【滅びの歌】型の耐久調整についてですが
{HP132 B140 S236}振りで
陽気のガブの逆鱗を一発は耐えられるようにしてあり,
Sも最速ガブ抜きと基本をガブにおいてあります
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新コメント
[11/04 メリー]
[11/03 kurousagi]
[10/29 メリー]
[11/15 kurousagi]
[11/15 kurousagi]
最新記事
(08/22)
(08/15)
(08/15)
(03/08)
(03/06)
(03/06)
(03/06)
(03/05)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kurousagi
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1991/07/14
職業:
学生
趣味:
ポケモン,読書,アクアリウム
自己紹介:
性格:臆病
個性:ちょっぴりみえっぱり
特性:マイペース
個体値:いろいろと残念…
あえて言うなら
1V性格不一致並に残念(´・ω・`)
好きなポケモン:
ニドキング,ウインディ,
ノクタス,ドラピオン,
ペンドラー,ウォーグル…etc
まあ要はカッコイイ
ポケモンが好きなのさ♪
個性:ちょっぴりみえっぱり
特性:マイペース
個体値:いろいろと残念…
あえて言うなら
1V性格不一致並に残念(´・ω・`)
好きなポケモン:
ニドキング,ウインディ,
ノクタス,ドラピオン,
ペンドラー,ウォーグル…etc
まあ要はカッコイイ
ポケモンが好きなのさ♪
ブログ内検索
P R
カウンター