[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
第34回目となる育成論はこのポケモン
【バクーダ】です。
●タイプ:炎 地面
●特性:マグマの鎧{氷状態にならない}
ハードロック{抜群技を受けた時,ダメージを0.75倍にする}
●夢特性:怒りのつぼ{相手の技が急所に当たった時,攻撃ランクが6段階上がる↑}
●種族地:HP70
攻撃100
防御70
特攻105
特防75
素早40
●特徴:炎と地面という固有の混合タイプを持ち,
そのタイプのおかげで,
電気タイプのサンダーなどには滅法強く
多くの電気ポケモンに対して役割を持つことが出来る。
また攻撃が100,特攻も105あり両刀も可能なので,
対策したい相手によって技を変えていきたい。
耐久に関して言えば,見た目程硬くはないので
ちゃんと耐久にも努力値を振っていきたいところ。
Sが遅いのでトリパでの活躍も見込める。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
●【トリパ・噴火型】
性格:{冷静}
特性:{ハードロック}
確定技:{噴火}
選択攻撃(物理)技:{地震,ストーンエッジor岩なだれ,地割れ,大爆発}
選択攻撃(特殊)技:{大文字orオーバーヒート,大地の力,
ソーラービーム,目覚めるパワー・氷}
持ち物:{パワフルハーブ,命の珠,各種ジュエル}
努力値:{HP252 特攻252}
●【電気流し型】
性格:{控えめ,冷静,図太い}
特性:{ハードロック}
選択攻撃(物理)技:
{地震,ストーンエッジ,地割れ,大爆発}
選択攻撃(特殊)技:
{大文字,オーバーヒート,大地の力,(めざめるパワー・氷),ソーラービーム}
補助技:{欠伸,毒々,鬼火,吠える}
持ち物:{命の珠,パワフルハーブ,オボンのみ,食べ残し}
努力値:{HP252 残り調整}
―――――――――――――――――――――――――――――――――
戦い方としては
トリパに組み込んで戦うか,
電気タイプ対策として戦うか,
そのパーティによって変えていきたいところ。
基本的に電気技を無効にしてから出し,
そのまま交代を誘発するので,
出てくる交代先に対して{欠伸,鬼火,毒々}
などを撃てればおいしいと言えるか...
ピンポイントだけどパワフルハーブを持たせることで
ラグラージやトリトドン,ヌオーなどの交代読み
ソーラービームを撃つことで一発で相手を倒すことが出来る。
しかし,水ロトムやスイクンなどに対しては
当てることが出来たとしてもダメージはあまり入らないので
そうゆう相手には毒々などを入れられると後続に繋げやすい。
また炎技を呼んでガブリアス,ボーマンダ,ギャラドスなどを
出してくる場合もあるので,鬼火を使用するのもアリだと思う。
この様に電気ポケモンを流したターンにどのような技を撃つかが重要で
対策したいポケモンによってどの補助技を採用するかが肝心かなと思う。
自分の場合:【電気流し型】
性格:{控えめ} 特性:{ハードロック} 持ち物:{命の珠}
努力値:{HP252 C12 B116 D76 S52}
調整的には陽気ガブの地震確定で1発耐え
133グロスを大文字で確定で1発
とまあこんな感じかな...
特性:ハードロックのおかげで不一致地震なら
普通に耐えるので中々いいと思うよ~♪
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
個性:ちょっぴりみえっぱり
特性:マイペース
個体値:いろいろと残念…
あえて言うなら
1V性格不一致並に残念(´・ω・`)
好きなポケモン:
ニドキング,ウインディ,
ノクタス,ドラピオン,
ペンドラー,ウォーグル…etc
まあ要はカッコイイ
ポケモンが好きなのさ♪